返回第七百六十九章(三) 饭田骑兵大队(2 / 2)  北洋1917首页

护眼 关灯     字体:

上一页目录 纯阅读 下一章

1884年2月18日-1977年9月15日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。饭田这厮乃新潟県出身。是当地一个村長?9?9飯田貞一の長男として生れる。高等小学校、仙台陸軍地方幼年学校、中央幼年学校一路走来。

    1905年(明治38年)3月陸軍士官学校(17期)毕业。翌月,授騎兵少尉,担任近衛騎兵連隊付。之后又调任騎兵第22連隊付、1912年(大正元年)11月、陸軍大学校(24期)骑兵科毕业,毕业前晋升为骑兵中尉。

    1913年(大正2年)12月,饭田担任参謀本部付勤務、之后担任独立第18師団副官,参加了日军从德国手里夺取青島の戦。1914年(大正3年)11月、青島守備軍参謀に就任,晋升为骑兵大尉,1916年(大正5年)11月、担任参謀本部付、1917年(大正6年)6月晋升少佐,开始担任日本第3师团骑兵第4联队第10大队大队长。

『加入书签,方便阅读』

上一页目录 下一章